

サービス内容
★ 介護老人福祉施設 ★
◆1日の流れ
- 個々の生活ペースに合わせます
食事
朝食 7:45〜
昼食 11:45〜
夕食 17:30〜
管理栄養士の栄養管理により、バランスのとれた季節感のある献立を、適温状態にて提供しております。
ご利用者様の状態に応じて、一部介助・全介助や居室配膳をしております。
入浴
週2回、入浴日を設けております。(入浴日は、各ユニットにより異なっております)
浴槽は安全に配慮されております。状態に応じてチェア浴、ミスト浴、一般浴を行っております。
入浴日に血圧の高く入浴出来ない等のご利用者様には、清拭を行なっております。
排泄
尿漏れパット・紙パンツの着用・トイレ誘導等・状態にあった介助を随時行い、 出来るだけオムツを
着用する事がないようにと考えております。
機能訓練
機能訓練指導員による身体機能低下を防止するよう努め、生活リハビリを中心に行っております。
健康管理
年1回の血液・心電図・胸部レントゲン検査、管理医師により年2回健康診断を実施しております。
又、ご希望によりインフルエンザ予防接種 肺炎球菌ワクチン接種を行っております。血圧測定・
体重測定を毎月行っております。 その他、健康相談も行っております。
○協力病院
南多摩病院
駒木野病院
城山病院
仁和会総合病院
おおい歯科医院
栄養マネジメント
管理栄養士、看護師等によりご利用者様の状態に合わせた栄養管理を行います。
看取り
ご利用者様またはそのご家族様の同意のもと、医師の指示により各職種の職員が看取りを行います。
だだし、別途料金がかかります。
訪問理・美容サービス
美容師・理容師によるカット・カラーを行います。自己負担でご利用が出来ます。
買い物
日用品、お菓子等の購入は通信販売を利用しています。
ただし、通信販売で販売していないものについては別途相談となります。
職員が外に買い物に出かける場合は、別途代行費がかかります。
行事・余暇活動
年4回のご利用者様の交流会を兼ねた行事(さくら祭り、長寿を祝う会、もみじ祭り、誕生会)を行っております。
又、ひな祭り、盆踊り等日本の四季及び伝統を取り入れた行事も行っております。
余暇活動は各ユニットにて実施しております。
利用料支払い方法
支払い方法は以下の通りです。
@ゆうちょ銀行 払込用紙による支払い(手数料の負担あり)
Aゆうちょ銀行 自動引落(手数料無料)
生活相談
日常生活、介護保険に関する事等お気軽にご相談ください。
介護老人福祉施設 利用料金表(R1.10)
介護老人福祉施設 利用料金表(令和4年7月〜)
★短期入所生活介護★
運営方針
当法人の短期入所生活介護事業所は、利用者の可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活が営むことができるよう、入浴・排泄・食事等の介護その他の日常生活上のお世話や利用者の心身の機能並びに利用者ご家族の身体的および精神的負担の軽減を図ることを目的としています。
サービスについての相談窓口
電話 042−673−5789 FAX 042−673−5782
担当 根津 寛人(生活相談員)、鈴木 英明(生活相談員)
※ご不明な点は、何でもお尋ねください。
利用の手続き
まずは、お電話にてお申し込みください。ベッドの空きがあればご利用頂けます。予約を頂いた後は、契約を結びご利用と同時にサービスの提供を開始します。
〒193-0841 東京都八王子市裏高尾347
電話: (042) 673-5789
FAX: (042) 673-5782
交通: JR中央線・高尾駅北口下車
京王バス「小仏行き」バス約5分
「病院前」「駒木野」下車徒歩5分