

食事・健康管理のご案内
食事
管理栄養士が栄養ケア計画を作成し、お一人お一人の年齢や性別、体の状態に合った栄養量のお食事をご用意致します。
また、食事摂取量や栄養状態に変化があった際には早急に医師と相談し、ご本人様やご家族様の同意を得て食事の内容の見直しを行います。
日々のメニューの中には、食生活を楽しんで頂く為に週1回のセレクションメニュー(選択食)・毎月の誕生祝膳・年2回のバイキング食の他、日本の四季折々の季節感あふれた食事を用意します。
- 8月 お誕生日お祝い膳
お食事時間
朝 食 8:00〜9:00 ごはん、みそ汁、おかず1品、漬物
昼 食 12:00〜13:00 ごはん、おかず2品、くだものorデザート
夕 食 18:00〜19:00 ごはん、おかず3品
- 7月 お誕生日お祝い膳
- 季節のお楽しみ膳(うなぎ)
- お食事の様子
療養食・経口摂取移行
医師の指示に依り、療養食(肝臓食・腎臓食・糖尿病・胃潰瘍食・貧血食・膵臓食・高脂血症食・痛風食)をご用意します。
健康管理
施設内には五日市ホーム診療所があり、嘱託医の鈴木道彦医師が週1回以上診察に来所します。
日々の健康維持・早期疾病の発見の為に、毎月の血圧測定・年1回の健康診断・検尿・体重測定・年1回の胸部X線検査・10月〜12月にかけてインフルエンザ予防接種を行う他、必要に応じて心電図検査・血液検査を行います。
◆嘱託医 鈴木 道彦医師 (鈴木内科)
植田 宏樹医師 (秋川病院)
◆健康管理協力医院 秋川病院(精神科)
公立阿伎留医療センター
日の出ヶ丘病院
野口眼科医院
聖和歯科クリニック(訪問歯科)
◆その他外来医院 青梅市立総合病院
高木病院
清水耳鼻咽喉科クリニック
移送サービス
病院への外来等の移送サービスを行います。
緊急時の対応
ご利用者の容態に変化があった場合には、鈴木医師または看護師の指示により救急で対応し、ご家族の方に連絡を致します。
〒190-0162
東京都あきる野市三内436-1
電話: (042) 596-0781
FAX: (042) 595-1540
交通: JR五日市線・武蔵五日市駅下車
徒歩約10分