

年間行事
2月の行事
節分の会
1月は残念ながら行事を実施することができませんでした
2月は皆様、楽しみにされていた節分の会を実施致しました。
今年は8名のご利用者様が年男年女でした。
皆様「鬼は外」「福は内」と笑顔で楽しまれました。
多くのご利用者様に喜んでいただくことができました。
誕生日の贈り物
1月は8名のご利用者様,2月は9名のご利用者様のお誕生日でした。
祝福の中大変喜ばれておりました。皆様良い笑顔です。
お花と施設職員からのお手紙をプレゼントさせて頂きました。
おせち料理
今年は新年会を行うことができませんでしたが、
お正月は、ご利用者様におせち料理を楽しんで頂きました。
年間行事(予定) コロナ渦にて行事の変更もございます
月 | 行事 |
4月 | 花見 |
---|
5月 | 菖蒲湯 運動会 |
---|
6月 | 衣類販売 利用者様懇談会 屋外ショッピング 利用者健康診断 |
---|
7月 | 七夕の会 |
---|
8月 | 夕涼みの会(施設内で実施) |
---|
9月 | 長寿を祝う会 お彼岸 神輿巡業 |
---|
10月 | 五日市小学校との交流 五日市保育園運動会招待 芋煮会 衣類販売 地域合同防災訓練 |
---|
11月 | 紅葉狩り 家族懇談会 暖炉火入れ |
---|
12月 | 冬至(ゆず湯) フロアーバイキング クリスマス会 年越しそば |
---|
1月 | 新年会 小机囃子連による訪問 鏡開き |
---|
2月 | 節分 利用者様懇談会 |
---|
3月 | 雛祭りの会 彼岸法要 総合避難訓練 |
---|
クラブ活動 ※現在コロナ渦にて休止となっております
クラブ活動 | 活動日 | 詳細 |
習字の会 | 第2金曜曜日 | 毎月1回、講師の先生にご指導いただいております。作品は、長寿を祝う会や各フロアーに展示しています。 |
---|
コーラスの会 | 不定期 月2回 | 毎月2回、講師の先生のアコーディオンに合わせ、皆で歌を歌いながら過ごしています。 |
---|
おでかけの会 | 不定期 月1回 | 気候の良い時期は毎月1回、近隣へ出かけています。冬場は施設内ビデオ鑑賞などを楽しみます。 |
---|
民謡の会 | 第3金曜日 | 毎月1回、講師の先生のご指導のもと、先生の三味線に合わせて一緒に民謡を楽しく歌っています。 |
---|
生花の会 | 第3水曜日 | 毎月1回、講師の先生の指導のもと、お花を生けています。長寿を祝う会では、、皆様の作品を展示いたします。 |
---|
フロアークラブ | 各フロアー 不定期 月1回 | 毎月1回、職員と一緒にゲームや歌、運動を楽しんでいます。 |
---|
コラージュの会 | 第3日曜日 | 毎月1回、講師の先生のご指導のもと、雑誌・広告からコラージュ作品を創作しています。 |
---|
〒190-0162
東京都あきる野市三内436-1
電話: (042) 596-0781
FAX: (042) 595-1540
交通: JR五日市線・武蔵五日市駅下車
徒歩約10分