imageimage

行事のご紹介

ご利用者の皆様に参加して頂く、四季折々の催しやイベント等毎月さまざまな計画をたて実施しております。

8月の行事                        

      (^.^)/~~~  花火大会   (^.^)/~~~
〜令和5年8月10日〜
花火大会を開催致しました。実行委員のご利用者を中心に企画や司会を行い、思い出に残る楽しい花火大会となったのではないでしょうか。ご利用者からは「子どもの頃はよく花火をしていたけれど、まさかこの歳になってまた出来るなんて嬉しいです」職員からは「BGMがあり幻想的で良かったです」との声がありました。

imageimage

         〜実行委員の打ち合わせ風景〜            〜実行委員による挨拶と進行〜        

imageimage

         〜噴出花火〜                      〜手持ち花火1〜        

imageimage

            〜手持ち花火2〜                     〜手持ち花火3〜        

imageimage

            〜ナイアガラの滝花火〜                      〜線香花火〜        

    \(゜ロ\)(/ロ゜)/ 納涼祭   \(゜ロ\)(/ロ゜)/
〜令和5年8月2日〜
納涼祭を開催致しました。今年は盆踊りを6曲踊り、手作りかき氷とたこ焼きをご自分達で作成する事で夏を満喫して頂きました。司会や進行を担当した実行委員のご利用者からは「達成感があって楽しかったです」と話されています。

imageimage

          〜お神輿を真剣に作成中〜                〜完成したお神輿を会場へ〜        

imageimage

          〜お神輿を担いで練り歩く〜             〜納涼祭実行委員の皆さん〜        

imageimage

          〜浴衣を着て盆踊り〜                       〜相馬盆唄〜        

imageimage

            〜かき氷をたくさん作成中〜                 〜たこ焼きを作成中〜        

5月の行事                        

       (^ ^)/  個別支援     (^ ^)/  
〜令和5年5月23日〜
相模湖へ散歩を希望された方の個別支援を行いました。電車で相模湖へ向かい散歩をされ、コンビニでは大好きな数独パズルの本を購入し、昼食にはお酒を楽しまれました。「三島半島まで釣りに行く事が今後の目標」と話されております。

imageimage

        〜ご自分で電車の切符を購入〜                 〜改札を通って〜        

imageimage

         〜公園でビールを満喫〜                〜相模湖で記念撮影〜        

imageimage

        〜相模湖行きの電車をバックに〜              〜相模湖上陸〜        

imageimage

        〜大好きな数独パズルの本選び〜          〜昼食にビールとサンドイッチ〜        

image            (^o^)丿   個別支援  ヽ(^o^)丿
〜令和5年5月23日〜
浅川ホームでは更なる自立支援を目標にご利用者の意向に沿った個別支援に取り組んでおります。今回はカラオケを希望されたご利用者に付き添って八王子まで行きました。お酒を飲みながら大好きなカラオケを熱唱し、昼食にオムライスを召し上がり、スーパーで買い物をされている写真をご覧ください。「またお酒を飲んだりカラオケが出来て良かったです」と笑顔で話されています。

imageimage

    〜スーパーで買い物〜                         〜昼食はオムライス〜        

1月の行事                        

       (*´ω`*)  新年祝賀会     (*´ω`*)  
〜令和5年1月1日〜
新年祝賀会を開催致しました。新年のお祝いとして施設長より新年のご挨拶と皆さんで乾杯をして豪華なおせち弁当を召し上がっている場面を撮影しています。ご利用者から「おせちを食べたのは久しぶりで嬉しいです。今年も元気に生活していきたいです」と話され、ご利用者からは和やかな雰囲気で新年を迎えました。

imageimage

imageimage

imageimage

12月の行事                        

image            >^_^<   年末大掃除   >^_^<
〜令和4年12月28日〜
ご利用者と施設の年末大掃除を1日かけて行いました。窓ガラスや落ち葉掃き、床拭きを1階から4階全て寒い日でしたが晴れた天気の中、「日頃お世話になっているから綺麗にしましょう。明日は筋肉痛になりそうですね」とご利用者同士で声を掛け合いながら一生懸命と掃除に励まれておられる皆様の姿をご覧ください。

imageimage

imageimage

       ( ^o^)   クリスマス会     (^o^ )   
〜令和4年12月22日〜
クリスマス会を開催致しました。ご利用者から選出した実行委員を中心に執り行い、美味しい苺のショートケーキを皆さんで召し上がりながら楽器の演奏やダンス、キャンドルを灯しての合唱と盛大なクリスマス会の様子を写真に収めております。職員からは「盛り上がってケーキも美味しそうで楽しそうな笑顔をたくさん観ることが出来て良かったです」と話がありました。

imageimage

imageimage

imageimage

11月の行事                        

          )^o^(   もみじ祭り    )^o^(  
〜令和4年11月17日〜
もみじ祭りを開催致しました。食堂の飾りつけでは皆さんと一緒に考えながら行いました。昼食の手作り松茸弁当と午後の模擬店で職員からは「食べ物の香りや見た目が秋らしくて良いですね」と話がありました。

imageimage

         〜紅葉の飾りつけ1〜                〜紅葉の飾りつけ2〜        

imageimage

           〜紅葉の飾りつけ3〜                    〜手作り松茸弁当〜        

imageimage

  〜松茸弁当を召し上がりながら記念撮影〜                 〜模擬店にて〜         

       (^o^)丿   東館引越し後の生活   ヽ(^o^)丿 
〜令和4年10月より〜
浅川ホームは新館の大規模修繕工事に伴い、10月3日に新館から東館へ引っ越しました。ご利用者同士が協力して元気に生活しております。ご利用者からは「初めは戸惑いが多く大変でしたが今ではあまり気にならないですね」と話がありました。引っ越し後の生活の一部を写真にてご覧ください。

imageimage

      〜フラワーアレンジメントクラブ〜              〜手芸クラブ〜       

imageimage

          〜昼食の様子〜                  〜避難訓練の説明〜

imageimage

          〜避難経路の確認〜                 〜落ち葉掃除〜        

8月の行事                         たくさんの商品が並んでいます

image (*''▽'')   イトーヨーカドー移動販売   (*''▽'')
〜令和4年8月25日〜
令和4年7月より毎月1回イトーヨーカドー移動販売を実施しています。お菓子や日用品といった様々な品物がテーブルに並べられ、ご自分の手に取りながら買い物を楽しまれておりました。「イトーヨーカドーへ行かなくても欲しいものが手に入って大変助かっていますよ。次は何を買おうか考えておかないといけませんね」とご利用者は移動販売の日を楽しみに日々過ごされています。

imageimage

        〜そのお菓子美味しそう!〜        〜カゴいっぱいにお菓子を買われています〜         

imageimage

      〜商品を手に真剣に選ばれています〜        〜今日は何を買おうかしら?〜         

 ヽ(^o^)丿 (/・ω・)/   盆踊り   ヽ(^o^)丿 (/・ω・)/ 
〜令和4年8月3日〜
盆踊りを開催致しました。本番に向けて盆踊りの練習を重ね、職員からは「皆さんの踊る姿に見惚れてしまいました」との言葉もあり、練習の成果を十分に発揮したのではないでしょうか。休憩にはカルピスやかき氷を召し上がりながら昔話に花を咲かせる姿も印象的でしたよ。

imageimage

         〜大東京音頭〜                        〜炭坑節〜         

imageimage

     〜休憩にかき氷を召し上がりました〜                 〜相馬盆唄〜         

imageimage

        〜笑顔で応援する姿〜                   〜お面を被って記念撮影〜         

7月の行事

          (・∀・)   迎え火・送り火・盆法要      (・∀・)
〜令和4年7月13日16日21日〜
迎え火・送り火・盆法要を開催致しました。今月は送り火・迎え火にておがらを焚き両手を合わせている写真と常林寺和尚さんにご来訪いただき、盆法要を執り行っている場面をホームページに掲載しています。

imageimage

         〜両手を合わせて〜                   〜お経をあげている場面〜         

imageimage

 〜おがらを焚いて〜                         〜ご焼香をされている場面〜         

imageimage

      〜常林寺和尚様より〜                〜斎藤理事長より〜         

6月の行事

                \(~o~)/   浅川発表会    \(~o~)/    
〜令和4年6月15日〜
浅川発表会を開催致しました。職員からは「中間発表の時よりも声が出ていたり動きが良くなっていて活き活きとしていて良かったです」といった声がありました。ご自分で選ばれたクラブ活動の集大成を写真にてご覧ください。

imageimage

    〜ダンスクラブの発表風景〜         〜「パプリカ」と「365歩のマーチ」〜         

imageimage

    〜コーラスクラブの発声練習〜      〜「いつでも夢を」と「野に咲く花のように」〜

imageimage

       〜手芸クラブ作品紹介〜             〜器楽クラブ発表の風景〜

imageimage

       〜マツケンサンバ@〜               〜マツケンサンバA〜

5月の行事                          〜具だくさん焼きそば作成中〜

image     (●´ω`●)  バーベキュー  (●´ω`●)  
〜令和4年5月31日〜
バーベキューを開催致しました。写真は皆さんで協力して火おこしを行い、焼きそばやフランクフルトに肉と野菜を炭火で焼き召し上がっている姿です。ご利用者からは「雨模様で中庭での食事は出来ませんでしたが皆さんと一緒に楽しく食べる事が出来て良かったです」とコメントを頂きました。

imageimage

       〜火起こしの場面〜                    〜炭から焼く本格BBQ〜

imageimage

      〜お肉は良く焼いて〜               〜皆さんで乾杯〜

imageimage

      〜牛肉と豚肉を焼く〜             〜美味しいご飯にニッコリ〜

4月の行事

image<゜)))彡  鯉のぼりドライブツアー  <゜)))彡
〜令和4年4月22・25日〜
鯉のぼりドライブツアーを開催致しました。南浅川に掲揚されている鯉のぼりを車内から楽しみながら帰りにはコンビニに立ち寄り、デザートやお菓子・飲み物などお好きなものを購入されておりました。車内では「久しぶりに外出が出来て気分転換になりました。大小さまざまな鯉のぼりがあって綺麗ですね。コンビニでは何が売っているのか楽しみです」と会話が弾んでおりました。

imageimage

imageimage

1月の行事

image        (*´ω`*)   歌い初め踊り初め (*´ω`*) 
〜令和4年1月14日〜
器楽クラブとカラオケクラブの合同で5曲披露していただきました。クラブの枠を超えて多くの方が参加され「身体をたくさん動かして良い運動になりました。達成感がありました」と笑顔で話されておりました。

imageimage

image      §^。^§   新春ゲーム大会 §^。^§
〜令和4年1月2日〜
新年の始まりに輪投げ大会を行い楽しい時間を共有して頂きました。豪華な景品を用意し、点数順に欲しいものを点数の高い方から順に景品を選んでいただきました。休憩ではお汁粉を召し上がりながら「力が入ってなかなか上手くいかないけれど楽しいです」などゲームの感想をお話しされていました。

imageimage

12月の行事

                 (/・ω・)/     新年祝賀会        (´▽`*)
〜令和4年1月1日〜
元旦の昼食に皆さんで新年のお祝いを豪華なお祝い膳を召し上がって頂きながら行いました。「今年も宜しくお願いします。無病息災で生活したいです」と新年の挨拶を交わされておりました。

imageimage

imageimage

imageimage

image   (`・ω・´)   クリスマスデザートプレート忘年会 (*´▽`*)
〜令和3年12月24日〜
クリスマスデザートプレート忘年会を開催致しました。クリスマス実行委員のご利用者を中心に飾り付けや準備、司会を行っていただきました。可愛いデコレーションケーキやプレゼント交換を行い、演芸の部では手品、楽器演奏、職員によるダンスの披露があり楽しまれておりました。

imageimage

imageimage

               (`・ω・´)ゞ   年末大掃除        (´へωへ`*)
〜令和3年12月10日〜
年末大掃除を行いました。たくさんのご利用者と職員が協力をして浅川ホームに感謝を込めながら一生懸命行いました。

imageimage

imageimage

                     (^ム^)     焼いも会        (^ム^) 
〜令和3年11月30日〜
焼いも会を開催致しました。ご利用者と協力して炭から火をおこし、アルミホイルと新聞紙で丁寧に包んださつま芋をじっくりと焼き上げました。午後に輪投げ大会を行った後、お楽しみの焼いもとココアを召し上がって頂きました。「温かく甘くてとても美味しいです。昔はよく焼いもをしていましたがこのホクホクが良いですね」と話されているお顔もホクホク笑顔でした。

imageimage

imageimage

imageimage

11月の行事

                     (^0_0^)   芋煮会ランチ   (^0_0^)   
〜令和3年11月25日〜
中央食堂にて芋煮会ランチを開催致しました。栄養課特製具だくさんの芋煮をご自分たちで包んだお稲荷さんと一緒に召し上がって頂きました。手に持った油揚げにしゃもじですくった混ぜご飯を盛りながら「欲張ったら大きなお稲荷さんが出来ました」と笑顔で楽しく話されておりました。

imageimage

imageimage

                       (*''ω''*)   キャンドルナイト   (*''ω''*)
〜令和3年11月24日〜
キャンドルナイトを開催致しました。夕食後にプロジェクターで幻想的な映像やアロマを焚き、リラックス出来る空間の中で温かいコーンスープを提供し癒しのひと時を過ごして頂きました。「素敵な映像と音楽で良かったです。また来年もやりたいですね」といった言葉を掛けて頂き大変好評でした。

imageimage

imageimage

imageimage

image  (^u^)   園内ショッピング  (^u^) 
〜令和3年11月17日〜
園内ショッピングを開催致しました。冬物の衣類購入を希望されたご利用者が参加され、色んな商品を手に取りながら楽しそうに品物を選んでいらっしゃいました。「外に出る機会が少ないからとても助かります」と喜ばれておりました。

imageimage

                (*´з`)    もみじ祭り    (*´з`)
〜令和3年11月12日〜    
中央食堂にてもみじ祭りを開催致しました。昼食は栄養課手作りのお弁当を召し上がり、午後にクラブの発表会と模擬店を行いました。ダンスクラブでは「パプリカ」の音楽に合わせダンスを披露、コーラスクラブでは「いつでも夢を」と「野に咲く花のように」の合唱、手芸クラブではビーズと編み物の作品紹介を行って頂きました。「手芸の作品がよく出来ていて素晴らしいですね。ダンスの振り付けも素敵です。歌詞がとても良い歌ですね」と会話を楽しまれておりました。

imageimage

imageimage

imageimage

imageimage

10月の行事

image              (*^_^*)   浅川農園 (*^_^*)
〜令和3年10月〜
浅川農園では10月より中庭のプランターで二十日大根と五寸人参の栽培をしています。農作業にお誘いすると皆さん積極的に参加し、中庭まで様子を観に来られたり当番を決めて水やりをされる方もおられます。収穫したものは味噌汁の具として利用し「自分たちで育てた野菜はより一層美味しく感じます」と笑顔で味わっておられました。

imageimage

imageimage

imageimage

                (ΦωΦ)    ハロウィン    (ΦωΦ)
〜令和3年10月28日〜    
中央食堂と新館4階集会室にてハロウィンを開催致しました。スタンプラリー形式のミニゲームを行い、スタンプを集めた方にお菓子の詰め合わせをプレゼントしました。普段と違うご利用者や職員の仮装姿を見て「誰かと思った。意外と似合っていて可愛いですね」と声を掛けて頂きました。

imageimage

imageimage

imageimage

imageimage

           (≧◇≦)   ランチバイキング   (≧◇≦)
〜令和3年10月21日〜
中央食堂にてランチバイキングを開催致しました。栄養課特製のちらし寿司と天ぷらをメインに華やかなおかずやデザートを提供致しました。「とても美味しくていくらでも食べられますよ。どれにしようか迷ってしまいます」と大好評でした。

imageimage

imageimage

imageimage

      ヽ(^o^)丿   長寿を祝う会(式典)    ヽ(^o^)丿
〜令和3年10月14日〜
中央食堂にて長寿を祝う会(式典)を開催致しました。高尾山薬王院御貫首佐藤秀仁僧正をご来賓としてお迎えし、米寿の方4名、特別長寿の方8名にお祝いの品をお渡しして頂きました。また、永年勤続者の表彰と御貫首、理事長よりご祝辞を頂きました。昼食には栄養課特製の豪華な手作り弁当を召し上がって頂きました。「来年も元気でいられるように頑張ります」と喜ばれておりました。

imageimage

imageimage

imageimage

imageimage

           (*´ω`*)  青空カレー会  (*´ω`*)
〜令和3年10月6日〜
中庭にて青空カレー会を開催致しました。災害時対策を兼ねてテント張りやガス窯の使用方法をご利用者と確認しながら協力して準備を行いました。カレー作りでは皆さんで野菜の皮むきから始め、煮込むまでを行って頂き愛情が込められた手作りカレーが完成しました。「いざという時は自分たちの身は自分たちで守らなければなりませんね。料理をしていた頃が懐かしくて楽しいです」と話されておりました。

imageimage

imageimage

imageimage

imageimage

9月の行事

           (^_^メ)  青空ランチ会  (^_^メ)
〜令和3年9月14日〜
中庭にて金木犀の香りを背に初秋を感じて頂きながら青空ランチ会を開催致しました。外出の機会が減少している状況の中、外で召し上がる機会を設ける事でリラックスした雰囲気を味わって頂きました。おかわりをされている方からは「澄んだ空気でご飯がいつもより美味しく感じます」といったご意見を頂き、ご利用者同士の会話も弾んで楽しそうに食事をされておりました。

imageimage

imageimage

imageimage

image    ***   長寿を祝う会 ***
〜令和3年9月10日〜

中央食堂にて長寿を祝う会を開催致しました。米寿の方へお祝いの言葉の後、施設長から最高齢の方へお花のプレゼントがありました。昼食には調理さん手作りの豪華弁当を召し上がって頂きました。「たくさんの種類があってどれも美味しいです」と喜ばれておりました。午後には模擬店を開催し、フルーツの 盛り合わせやどら焼きを召し上がりながら会話を楽しまれておりました。

imageimage

imageimage

imageimage

年間行事(予定)

行事
1月 新年祝賀会、新春ゲーム大会、七草粥、歌い初め踊り初め
2月 節分、カラオケ大会
3月 ひな祭り、春の慰霊祭
4月 お花見、桜祭り
5月 ショッピング
6月 ゲーム大会
7月 清明会創立記念日、七夕、ビアガーデン、盆法要、送り火・迎え火
8月 盆踊り大会
9月 長寿を祝う会 
10月 お食事会
11月 紅葉祭り
12月 クリスマス会、忘年演芸大会

クラブ活動

フラワーアレンジメント 月1回  季節の生花を様々な花器に個性を生かした創作生花を月に一度行い廊下や玄関に彩りを添えています。 
歌声喫茶 月1回  月に一度自慢ののどを披露しストレス発散しております。年に数回行事などの大舞台で披露しています。
器楽クラブ 毎週木曜日 東京ミュージックボランティア協会の指導のもと、音楽療法を取り入れ心身の健康維持、増進を楽しく行っております。 
元気はつらつクラブ 月1回 介護予防を中心にセラバンドを使い筋力強化、またベッドでも楽しめる介護予防体操など日々につなげる体操を中心でおこなっております。
踊りクラブ 月2回  ボランティアの指導のもと、椅子に座ったままの手踊りで季節に応じ発表に向け日々練習を積み重ねております。
クラブ活動 活動日  詳細
茶道クラブ 月2回
第2・4金曜日
ボランティアの指導のもと、お運びやお手前を練習し、季節の和菓子とお抹茶を美味しく召し上がっております。 
書道クラブ 月1回  静寂の中、墨の匂いを堪能しながら精神の統一、集中して一筆一筆心をこめて書き上げ、作品展示や地域の文化展にも出展しております。 
ムービークラブ 月1回  洋画、邦画、時代劇、アニメ等皆様の 希望を伺い上映しております。また、外出行事などの映像を上映し皆様から好評を得ています。
ウォーキング  月1回 
第1土曜日
月に一度清明会墓地にお墓参りを兼ねて季節の移ろいを楽しみながら散策、また天候が良くない時期には施設内散策、屋上などを活用し気分転換を図り心身の健康増進を行なっております。 

浅川ホーム

社会福祉法人清明会
〒193-0841 東京都八王子市裏高尾957
電話: (042) 661-1513
FAX: (042) 666-7454
交通: JR中央線・高尾駅北口下車
  京王バス「小仏行き」バス約10分 
  「蛇滝口」下車徒歩5分