個人の尊厳を尊重し、平安な生活を提供します
基本方針
1.ご利用者お一人おひとりの意向に沿ったサービスの実現を目指します。
2.ご家族と共に信頼にこたえる施設を目指します。
3.職員は一致協力し笑顔を持って、質の高いサービスの提供を目指します。
4.施設の専門性を活かし地域福祉に貢献します。
5.社会福祉の向上に根差した事業の継続を目指します。
※ロゴマーク・・・5つの○は基本方針を表わし、緑の柱は基本理念を表します。
令和5年8月4日 八王子市長 石森孝志様のもとへ表敬訪問に伺いました。その際、田口理事長より理事長就任のご挨拶と共に清明会が引き続き八王子市の地域福祉の一層の発展のため、役職員が一致協力し、尽力して参る所存であることをお伝えしました。
当日は福祉部部長 松岡様、福祉部高齢者いきいき課課長 吉本様にもお忙しい中ご同席を賜り、今後の八王子市の高齢者政策などの展望についてもご教示頂きました。
石森市長はじめ八王子市役所の方々に貴重なお時間を頂戴し、誠に有難うございました。
左から眞舩副施設長・田口理事長・石森八王子市長・大川施設長・島ア施設長・桂施設長
関係者各位
社会福祉法人 清明会
理事長 田口 功人
理事長就任のご挨拶
猛暑の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より当法人の運営にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて私儀 .
このたび令和5年6月26日に開催されました理事会において、齋藤吉彦前理事長の後任として理事長に就任いたしました。
齋藤吉彦前理事長は、法人の事業継続上の課題であった、老朽と経年劣化による法人全ての建物の施設更新を無事に完了され、ご自身の一つの区切りとして、ご支援頂いた方々に最大の感謝を胸にご勇退されました。
先人そして齋藤吉彦前理事長が実践して参られたご利用者、職員一人一人を大切にする福祉の延長線上の道を進み、この法人で働く素晴らしい仲間たちと共に一致協力して歩んで参りたいと思います。
私は、甚だ微力ではございますが、法人の一層の発展に鋭意専心努力いたす所存でございますので、前任者同様ご指導ご鞭撻を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
令和5年7月吉日
○令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について (R5.3.1)
現在、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が全国的に流行しております。
ご利用者様の予防対応のため、清明会 全施設において
当面の間、
ご利用者様への面会を制限いたします。
詳細は、各施設のページをご覧ください。
■■ 令和5年度 清明会入職式 ■■
2022年度(令和4年4月2日〜令和5年4月1日 清明会入職者)
法人で採用は33名になりました。清明園1階地域交流スペースで入職式と辞令交付を行いました。
清明会に入職した技能実習生です。昨年11月に初級試験に全員合格しました。
毎日ご利用者様にやさしい日本語でお話しします。日本語レベルもしっかり取得しています。
食事介助、排泄介助,入浴介等 基本的な介護は出来るようになりました。
清明会の新人職員として先輩職員は期待しています。これからもよろしくおねがいします。
「ありがとう」と感謝されることに、「やりがい」を感じてみませんか。
まだ間に合います!!
介護に興味のある方!やる気のある方!
働き方は正職員と非常勤!
どちらで働きたいかはあなた次第です!!
詳細は「求人案内」のページをご覧ください。
また、長舟園では、施設見学会も開催いたしますので、お気軽にご相談ください。
求人に関してのご質問等ございましたら
各施設 採用担当 までご連絡ください。
平成25年9月に設立。現在定員160名のユニット型の特別養護老人ホームです。
所在地:東京都八王子市長房町987 電話:042-666-8777 Fax:042-666-7377
長舟園行送迎バス時刻表
昭和49年10月に設立。現在定員120名のユニット型の特別養護老人ホームです。
新着情報をチェック!! NEW 説明会の情報をチェック!
所在地:東京都八王子市裏高尾町347 電話:042-673-5789 Fax:042-673-5782